活動時間の内容をどのように決めているのか?プラットでの過ごし方には、大きくわけて「学習」と「活動」の2つの時間があります。 2018年の立ち上げから3年間で50名以上の不登校のお子さんが通ってこられましたが、できるだけ多くのお子さんが通って来られるように、一人ひとりに合わせた過ごし方を作っています。...
関連事業『スタジオplus+』との違いは?プラットを運営しているNPO法人ダイバーシティ工房では、様々な事業を運営しています。 その中で、放課後等デイサービス・プラットと似た形の事業として、スタジオplus+(放課後等デイサービス)があります。 プラットよりも、スタジオplus+の方が合っているという場合も中には...
見学・個別相談の対応についてプラットでは、「見学」か「個別相談」からお問い合わせを受け、その後 ・入会面談 ・体験利用 ・契約 といった流れで進めています。 今回はこの「見学」と「個別相談」について、少し詳しくご紹介しようと思います。 見学と個別相談は双方、お問い合わせいただいたみなさまのニーズと、私...
Q. プラットには何歳まで通えますか?放課後等デイサービスの制度を利用される場合、高校卒業のタイミングまでが、制度利用が可能な期間です。高校生年代のお子さんでも、高校に所属していない場合は利用することができません。 事業所としては、お子さんとの関わりのゴールを、...
放課後等デイサービスに通うと学校の出席になる?プラットに行くと学校の出席になるのですか?というご質問を受けることがあります。 年数をさかのぼりますが、2005年に文部科学省から、 「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学習活動を行うとき、保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれていること等の要件を満たす...
フリースクールとはどう違うのですか?Q:放課後等デイサービスの「プラット」はフリースクールとどう違うのですか? A:厳密には難しい問題ですが、一般的に言えば、フリースクールは週の何日か、ある程度の時間の長さ滞在するというイメージがあるのではないかと思います。一番異なるのはこの点で、プラットでは週に1日か2日、...
高校選択と受験準備への動機づけについてQ:中学生で勉強をほぼしておらず、受験に向けても全く動きません。高校に行けるのか心配なのですが、どうしたら動いてくれるでしょうか? A:高校選択の視点と、行動の動機づけの視点の2つに分けて回答させていただきます。 <高校選択の視点>...
放課後等デイサービスと学校の「連携」についてQ:プラットが「学校と連携し支援をする」とは、具体的に何をすることですか? A:「連携」をするといった場合の具体的な中身には、主に下記のようなものがあります。 ・電話で情報交換を行う ・学校への訪問を行う ・関係者で集まって話し合いを行う...